オリーブ酵母酒呑み比べセット|香川県小豆島で唯一の酒蔵|小豆島酒造の日本酒のご購入ページ

オリーブ酵母酒呑み比べセット

4,850円(税込)

熨斗についてのご説明
熨斗についてのご説明
熨斗についてのご説明
熨斗についてのご説明
熨斗についてのご説明
熨斗についてのご説明
熨斗についてのご説明
熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明
  • 熨斗についてのご説明

お勧め!新商品
小豆島のオリーブの実から酵母を取った「さぬきオリーブ酵母」酵母違い100mlの小瓶の呑み比べのセットです。

「はちはち」

中山千枚田の美しい景色の中で育ちました「きぬひかり」を小豆島のお米屋さんに協力して頂き精米歩合を88%まで削って頂きました。
酵母は小豆島のオリーブの実から採取しましたさぬきオリーブ酵母KO23を使用。口にふくんだ時の心地よい酸が立ちさらさらと口の中に入ってしまうような面白い純米酒です。

「小豆島にオリーブのみのなるころ…」

お米は、香川県産オオセトを使用、 酵母は、小豆島のオリーブの実より清酒酵母を採取(KO18)しました珍しいお酒です。お酒を搾ったのち、 すぐに火入れをして-5度の冷蔵庫にて瓶保存致しております純米酒の原酒で爽やかなパッションフルーツ系の香りと甘口でぽってりと原酒独特のとろっと感もあり女性に人気の商品です。

「ながら、」

酵母は、小豆島のオリーブの実から採取しました「オリーブ酵KO15」を使用、メロン、パイナップルの香り、「酒母四段製法」という珍しい製法で、味の広がりの多い食中酒向きの上品な香りがあり柔らかい口当たりとしっかりとした旨味を持った純米大吟醸に仕上げました。お米は、小豆島産オオセトを使用。

「ホシガジョウノソラ」

熟したバナナのような香り、女性好みの味わい深い白ワインのような低アルコール、酵母はオリーブ酵母KO7を使用、ごはんと一緒に召し上がっていただきたい純米酒。
全く味わいも香りも違うので、それぞれお食事に合わせて飲み比べてください。

セット内容量
100ml×4
アルコール度数
はちはち/17.0・小豆島にオリーブの実のなるころ・・・/15.0・ながら、/16.0・ホシガジョウノソラ/14.0
原材料名
米(国産)、米麹(国産米)
使用米
はちはち/小豆島産きぬひかり・小豆島にオリーブの実のなるころ・・・、ホシガジョウノソラ、ながら、(No2)香川県産オオセト、ながら、(No1)/小豆島産オオセト
保存方法
冷蔵庫、冷暗所

休耕田応援プロジェクト 小豆島の休耕田を応援しよう!

日本酒を通して小豆島の現状を伝え、休耕田を緑豊かにする取り組みを応援しませんか?
酒米作りを通じて中山千枚田をはじめとする小豆島の田園を復活させるため、香川県発祥の酒米「オオセト」を棚田に作付けする計画を進めています。
この商品を購入する際、応援金30円を寄付するか選択できます。ぜひ、プロジェクトへのご支援をお願いいたします。

応援金の選択